全校集会(1)
全員が集まっての集会は久しぶりのことでしたが、生徒達の聞く姿勢は一糸乱れず、素晴らしいものでした。 表彰では、歯と口の健康を守る活動では、学校賞を保健委員会の委員長が代表して受け取ってくれました。また、茶道部では、熱心に活動を続けたことによる奨励賞を3名の生徒が受け、その代表で3年生が表彰されました。 集会では、毎回のように表彰者がいます。皆さんの頑張りが形になっているところが素晴らしいですね。これからも様々なところで皆さんが活躍してくれることを楽しみにしています! がんばろう 東中生! 3月4日(月)です。
3年生の一般選抜の出願に行く皆さんは、持ち物の再確認をしてから、登校してください。 さぁ、1年の締めくくり、年度末に向けて、大切な1週間が始まります。健康に留意して過ごし、学校生活を充実したものにしましょう! 3月3日(日)〜桃の節句〜君の未来にエール!!
さて、季節は「三寒四温」を繰り返し、春に向かっています。冷え込みが厳しい土日ですが、明日からは寒さが緩むとの天気予報です。体調管理にくれぐれも留意してお過ごしください。 3年生の皆さんにとっては、来週3月11日(月)が公立一般選抜。明日4日(月)に出願します。いよいよですね。そして、3月13日(水)に向けて、卒業式の練習や準備が始まります。給食も8日(金)の「卒業お祝い献立」の給食をいただいて区切りとなります。仲間と過ごす限りある時間を大切に過ごしてください。「立つ鳥 跡を濁さず」。どうか、東中生としての誇りを高く、卒業していきましょう。 1・2年生の皆さんは、3年生の姿に、1年後、2年後の自分の姿を重ね、どう進路を選択し、いかに中学校生活を過ごすのかを、しっかりと心に刻みましょう。 明日の全校朝礼は、今年のこの712人のメンバーが一堂に会する最後の集会です。朝は余裕をもって登校し、1週間のスタートを大切にしましょう。 さぁ がんばりましょう 東中生!! Go for it!! がんばろう 3年生!! 男子ソフトテニス部 活動報告【大阪市研修大会】
次は、16日に大阪市第3ブロックの1年生大会があります。今日、学んだことをしっかり生かして、練習を重ね、ブロック大会のベスト4をめざしましょう。 がんばろう 男子ソフトテニス部!! 女子ソフトテニス部 活動報告
テニスの大会では、個人戦は1度負けたらその大会は終了です。そこで、練習試合では「1試合目を大切に」して、試合に臨んでいます。 また、他校に来ていただき過ごす中で、「自分たちがどのように行動すべきか」、しっかりと周りを見て「今何をすべきか」という事を常に意識しながらテニスを行っています。 さあ、次の大会で、少しでも勝ち上がれるように、普段の練習から意識を高くして練習をしていきましょう。 がんばろう 女子ソフトテニス部!! |
|
|||||||||||||