祝 男子バレーボール部 近畿大会出場![]() ![]() 男子バレーボール部のみなさん、おめでとうございます! まだ創部してまもないなかでの健闘を祝して、PTAから懸垂幕に取り付ける部活名の幕を作成していただきました。ありがとうございます。 今年の近畿大会は、大阪を会場としており、本校バレーボール部は、3月27日(水)に、大阪市立港スポーツセンターにて初戦をむかえます。 生徒・保護者・地域の皆様、応援のほど、よろしくお願いいたします。 フラワー学級 卒業遠足
本日、フラワー学級では、卒業遠足として、天王寺動物園に行っています。
予定どおり、10時に到着し、2班に分かれて園内を散策しています。 このような活動は、自立を目指し、学習や生活における困難を主体的に改善・克服するために必要な知識・技能・態度及び習慣を養うためにも大切なことです。 なんとか雨も降らず、すすめられているようです。 ![]() ![]() 第3学年 国際理解教育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() AチームとBチームに分かれてユニセフの活動について学び、「世界がもし100人の村だったら」のワークショップを体験しました。 77期生はこれまで海外でボランティア活動を行った市岡中学校の先生の話を聞いたり、貿易ゲームなどを通して世界に目を向け、戦争などの問題解決の難しさを学んできました。 本日の講話ではユニセフの「子どもを大切にする視点」から、世界の不均衡について改めて学びました。世界には綺麗な水が飲めない人がこんなにもいるのか、5歳まで生きることができない子どもがこんなにもいるのか、と驚いている様子でした。 卒業まであと2週間、次世代を担う者として自分たちに何ができるのかを深く考えることができた2時間でした。 |
|