6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

10月11日(水)2年生の遠足も楽しかったです!

 キッズプラザに行きました。館内では、展示やアクティビティーを満喫しました。超巨大なシャボン玉の中に入って大興奮です。キッズプラザ、また行きたいな。
 その後、キッズプラザの前にある扇町公園で遊びました。お弁当も食べました。扇町公園は遊具がいっぱいあり、思いっきり遊ぶことができました。楽しかったな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水)みんなで使う理科室

 4年生ではもうすぐ理科室での学習が始まります。その前に!理科室でのお約束を学習しました。
 実験中のイラストで、まちがってるところはどこかな?
 学習したあとには、おさらいで「みんなで使う理科室ビンゴ」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火)1年生 秋をいっぱい見つけたよ。いっぱいいっぱい遊んだよ。

 1年生は、大阪城公園に遠足に行ってきました。「おおさかじょうビンゴ」と「えんそくビンゴ」が楽しかったです。「あっ!金色の船見つけた!!」
 お弁当の前にクラスで「みんなあそび」をいっぱいしました。すごく楽しかったです。
 どんぐりやまつぼっくり、イチョウの葉っぱなど秋をいっぱい見つけました。見つけたどんぐりなどは、学校の学習で使います。
 最後は、遊具でおもいっきり遊びました。「え〜!? もう帰るの。」楽しい時間は、一瞬で過ぎていきます。
 電車の中のマナーもとってもよかった1年生の遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
大仙公園の広場でおやつもしっかり食べた後、元気に活動しています。

秋の遠足 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
堺市博物館で説明を聞いた後、パズルを体験しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 工事ありがとうの会
3/12 あいさつの日 記名の日

学校からのお知らせ

大阪市いじめ対策基本方針

大阪市小学校学力経年調査

学校図書館

全国学力・学習状況調査