感謝状贈呈式朝。毎日子どもたちの登下校を見守ってくださっている地域の見守り隊の皆さんにお越しいただき、感謝状贈呈式を行いました。 真新しい講堂にお招きするのは初めてです。舞台に上がっていただき、子どもたちのお手製の感謝状を、お一人ずつ手渡ししました。 会場の子どもたちからも、いつも見守っていただいていることに、拍手で感謝の意を伝えました。 見守り隊の皆様。寒い中をご足労いただきありがとうございました。 これからも、どうぞよろしくお願い申しあげます。 卒業祝い献立6年生の卒業まであと少し、ということで、今日の給食は「卒業祝い献立」です。机には「手巻きご飯(牛肉のコチジャン炒め、サケのカラフルそぼろ)、すまし汁、ダイスぜりー(みかん)、ごはん、牛乳」が並びます。ラッキー人参に、桜の花と花びらが入れられていました。たくさんの型抜きも、大変だったことと思います。 給食委員会の担当の人たちが、職員室からいつもの放送をしました。 今日のクイズは、「卒業祝い献立のときは『ごはん』である」。さて、〇か×か。 パンのときもあるので、「×」が正解だそうです。 上手に食べることができているか、1年生の教室をのぞきました。 みんな元気に「美味しいよ!」と返してきます。 ニコニコ顔が美味しさを物語っていますね。こぼさず食べれたかな。 今日もごちそうさまでした。 卒業式に向けて5年生の朝の活動です。卒業式の練習を始めるため、講堂に置いてある体育関係の物品の移動や掃除などをみんなで行いました。 3月に入り、18日の卒業式まで、あと2週間ほどです。 6年生を送り出すため、これから練習に励みます。 気持ちのこもった素敵な卒業式になるように、送り出す側も、気合を入れて、設えに専念していました。 話し合って高めて5時間目。4年2組の教室です。 きれいな歌声が聞こえてきました。見ると教室の前の方に子どもたちが集まっています。黒板に貼ってある楽譜には、注意書きがたくさん書いてあるようで、一つ一つ先生が押さえて指導しています。 この楽譜。あれっと見ると、そうです。階段近くの廊下に3枚あったうちの1枚。1組と3組の分が壁に残っています。 各班で、どう歌ったらいいのか考え、話し合って、歌詞や音符を読み取って、強くとか悲しそうにとか、子どもたちが楽譜に注意書きを書き込んだそうです。 それを先生が指導しています。つまり、子どもたちが、自分たちが思うとおりに感情をこめて歌っている、ということになります。 心を打つような歌声が聞こえてきた訳。なるほど、そういうことだったんですね。 シュート!!5時間目の運動場。5年1組の体育の活動です。4つのグループに分かれた子どもたちが、バスケットゴールを囲んでいます。 赤白に分かれ、攻防をしてのシュートの練習のようです。 ボールを持った人からパスを受けたい味方の人。それを阻止しようとする敵の人。 どちらもゴールを目指してシュートを打つけれど、なかなかうまい具合に入りません。 何度もめげずにトライする子どもたち。楽しい時間はすぐに経つようです。 |
|