生活科(2年生)
2年生が1年生を招待して、手作りおもちゃで遊びました。
それぞれのブースでおもちゃを作り、そのおもちゃで遊びました。 2年生が1年生をすべてリードして行いました。 1学年違うだけで、こんなに立派に教えたり、一緒に遊んだりできるのかと、子どもたちの成長に驚きました。 とてもいい取り組みでした。 国語の学習(3年生)
「人をつつむ形ー世界の家めぐり」の教材を使って、学習をしました。
この教材には世界の家が紹介されています。 それぞれの家について読み取り、筆者の見方や考えをとらえる学習です。 今日はモンゴルの家について、学習しました。 草原で暮らすモンゴル人たちが住む、ゲルという家についてまとめました。 子どもたちは本文に線を引いたり、文にまとめたりと大変熱心に取り組んでいました。 ICTタイム(1年生)
1年生のICTタイムの様子です。
ナビマを使って、各自で国語や算数の問題を解いていました。 もう慣れたものです! トロフィーがどんどん増えていき、とてもうれしそうです。 児童朝会(1月15日 )被災地で、子どもたちも「自分たちに何かできないか」と考えて取り組んだという記事に、子どもの力はすごいと感動しました。 高見小学校の子どもたちも、「学校をよりよくするために」、「みんなが楽しいと思う学校にするために」、自分たちにできることを考えようと話をしました。先生たちがすべて考え、子どもたちにさせる。そんな面白くないことはないです。 自分たちで企画し、実践する力を身に着けてほしいです。きっと将来役立つ力になります。 3学期、どんな素敵な取り組みが出てくるのか楽しみです。 高見地域 おもちつき
暖かく、とても過ごしやすい一日でした。
4年ぶりに行う高見地域のおもちつきは大盛況でした。 五平餅、きなこもち、ぜんざいとおいしいメニューがたくさん。 地域の方や小さな子どもたち、そして高見小学校の子どもたちと、本当にたくさんの人でにぎわいました。 また、餅つき体験もありで、とても楽しそうでした。 地域の子どもとして、高見小学校の子どもたちが地域の行事に参加することはとてもうれしいです。これからも地域の一員として、育ってほしいです。 金曜日から準備を進めてくださった地域の皆さん、本当にありがとうございました。 高見地域のパワーを感じる1日となりました。 今後とも高見小学校をよろしくお願いいたします。 |
|