東中百景〜大晦日を2学期の生け花とともに〜
東中学校の玄関、玄関ホールと職員室前には、お二人のボランティアの方が、四季折々のお花を生け続けていただきました。ありがとうございました。お一人の方は、10年以上続けていただいているとのこと。長きに渡り、東中生のためにありがとうございます。新しい年になりましても、都会のど真ん中の学校ではありますが、心を和ませ、癒してくれる生花をよろしくお願いいたします。 さて、いつも生けていただいたお花は、このホームページで「東中百景」として、紹介させていただきました。この記事では、2学期に掲載したお花たちの写真のうち36枚の写真を、12枚ずつのGIFファイルに編集して掲載しました。お楽しみください。 女子ソフトテニス部 活動報告(4)
新しい年になりましても、引き続き、活動へのご理解とご協力、ご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。 女子ソフトテニス部 活動報告(3)祝 連盟杯 ベスト8!!〜
あと一歩で、表賞状をゲットできましたが、この思いを糧に新年の活動に取り組みましょう!また、心身ともにリフレッシュして新春の練習に挑みましょう! がんばろう 女子ソフトテニス部!! 後になりましたが、遠方まで応援にお越しいただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。また、女子ソフトテニス部の活動にご理解とご協力をいただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。新しい年になりましても、引き続き、活動へのご理解とご協力、ご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。 男子ソフトテニス部 活動報告(2)〜祝 連盟杯 第3位!!〜
その準決勝では、残念ながら敗退したものの、練習の成果を存分に発揮し、随所にいいプレーや粘り強いラリーがありました。しかし、あと1歩、勝利には及びませんでした。やはり、大会や試合で勝利するためには、もっともっと普段から試合をイメージして練習に取り組むことが必要です。 このチームは、まだまだ課題は山積ですが、その課題は成長の伸びしろです。また、今日は1年生の3人も大正西中学校の生徒ととともに団体戦のチームを組み試合に出場し、経験を積むことができました。 部活動は、しばらくお休みになりますが、年明けの練習では、春の大会に向けて切磋琢磨して、課題の克服に向けて、練習に励みましょう。 がんばろう 男子ソフトテニス部!! 男女ソフトテニス部 活動報告(1)
予選は3校リーグ。そのあと決勝トーナメントという形式での大会です。運営にあたっていただいている先生方、早朝よりありがとうございます。 生徒の皆さんにとっては、今日の試合で、年内の活動は終わりです。これまでの練習の成果を存分に発揮し、今年の活動の良き締め括りをするとともに、新しい年の飛躍の糧にしましょう! がんばろう 女子ソフトテニス部! がんばろう 男子ソフトテニス部! |
|
|||||||||||||