6/20 おててぽん1,2年生

健康委員会の人が、1,2年生の教室へ行って
「おててぽん」をしました。
ていねいな手洗いができるようになってほしいです。

健康委員会の人も、1,2年生も楽しそうにしていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 明日は子どもフェスティバル

 明日は「子どもフェスティバル」です。

 準備万端、 楽しい一日 になるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 「あじさい」(1年生作品)

 子どもたちが、絵の具や折り紙を使って「あじさい」を作りました。梅雨時のきれいな「あじさい」です。

 よく見ると、かたつむりやかえるが書かれていますね。

 学年掲示板と学級の掲示です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 手洗い歯磨き週間

 今週は「手洗い歯磨き週間」です。

 昨日に続き、健康委員会5年生の児童(昨日は6年生)がつくった「手洗い」のビデオが給食の時間に流れました。

 1年生の子どもたちがビデオを見ています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 「こうえんたんけん」の感想(1年生)

 「みんなであそぶのたのしかった」
 「おもいでできたよ たのしかったよ」
 「ぶらんこたのしかった」…… 

 絵とともに、子どもたちが感想を書いています。
 一人一人の感想に、「ひろいところでいろいろなことができてたのしかったね」……先生からのコメントが添えられていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会