6/20 学習のようす(6年生)

 1組の算数科の学習です。

 めあては、「もとにする数量を考えて問題を解決しよう」です。

 子どもたちが、「数直線」を使って考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 学習のようす(5年生)

 1組の音楽科で、「リボンのおどり」の合奏です。

 めあては、「各楽器の重なりを決め班で演奏しよう」です。

 今日は楽器を組み合わせた練習をしていました。

 次の時間はいよいよ演奏本番です。頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 学習のようす(1年生)

 1組は生活科で、「アサガオ」の支柱を立てました。

 2組の国語科は、おねえさんやケーキなど、「のばす おん」について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 学習のようす(2年生)

 明日の「子どもフェスティバル」の役割やルールの確認をしました。

 お客さんが来た時の、受付での対応をシミュレーションしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 水泳学習(3・4年生)1

 今日は、3年生・4年生の初めての水泳学習です。

 天気に恵まれ、気持ちよく水に親しむことができました。

 水中で、リズミカルに手足を動かしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会