☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★ 3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式令和8年1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

卒業式に向けての練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、3・4時間目に卒業式の練習をしました。さすが、3年生です。2回目とは思えない仕上がりになりました。来週は、11日(月)は公立高校一般選抜、12日(火)が予行。そして、13日(水)が卒業式です。いよいよですね。残り少ない日々、とりわけ、この土日は、くれぐれも健康と安全に留意して過ごしましょう。

本日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、「卒業お祝い献立」が提供されます。
栄養教諭の先生からのメッセージが、見本食の横に掲示されていました。
中学校で3年間、小学校から合わせると9年間、いろいろな方にお世話になっていただいてきた給食。とりわけ今年は、新校舎の1階で調理された、出来立て・熱々の給食をいただくことができました。ありがとうございました。
生徒の皆さんは、感謝の気持ちをもって、しっかりといただきましょう!

社会科の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、2年生の社会科の授業です。
班別に調べた各地方について、プレゼンを作成して発表していました。
東北地方について、牛タン、秋田犬、楽天イーグルスなど楽しく発表していました。

君の未来にエール〜相談窓口等についてリンクを整理しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平素より、東中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
様々な「相談窓口」については、日々の学校日記(ブログ)で紹介してきましたが、ご存知のように「日記(ブログ)」は、トップ画面に5つしか表示されません。そこで、画面の右側に各機関による「相談窓口」等のリンク(ショートカット)を整理しました。
年度の変わり目は、新たな出会いとともに別れの時期でもあり、何か気持ちがモヤモヤすることもあろうかと思います。その際等に、必要に応じてご活用ください。

・大阪市教育委員会「相談窓口についてのお知らせ」

・大阪府「ネットハーモニー(Interbet Human-right)」

・内閣官房「あなたはひとりじゃない」

3年生のお別れ会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に向けて、恒例になった桜が玄関ホールに登場。生徒会による在校生と教職員のメッセージの桜。『卒業おめでとうございます!』。また、元気アップの掲示が卒業式への機運を高めます。
体育館では、1時間目に1年生が卒業式の練習用に会場の準備をしてくれました。続いて、式に向けての練習の時間。午後は、3年生が、代表生徒の司会進行による、有志の出演によるお別れ会です。名残はつきませんが、楽しい時間を共有しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/8 【45分授業 木1+金12345】 【3年:4限まで 3,4限:卒業式練習】 公立一般選抜受検事前指導
3/11 【45分授業 月234561 6限:在校生代表卒業式練習】 【3年:3限まで】B週 公立一般選抜(学力検査)
3/12 【45分授業】 【1限:3年卒業式練習 2,3限:卒業式予行】 公立一般選抜合格発表事前指導 (午後:卒業式準備)
3/13 第36回卒業証書授与式
3/14 部長会議 SC

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他