☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★ 3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式令和8年1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

国語科の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、1年生の国語科の授業です。
「天地」の書道の学習です。
少人数授業で丁寧に取り組んでいました。
美しい字をかくことだけでなく、どのように工夫すると良くなるか試行錯誤することが大切です。

1年生保健体育科の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生5.6組の保健体育の様子です。
3/15(金)の球技大会に向けて、クラスで作戦会議を立てています。
体育委員を中心にそれぞれの立ち回りや外野と内野の関係など話し合っていました。
当日まで体調管理を整えて、1年生最後の行事を成功させましょう!

東中百景〜卒業式まで1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関ホールのお花を「カラーと水仙」に、職員室前には「チューリップとガーベラ」に生け替えてくださいました。チューリップは、蕾の黄色が日に日に鮮やかになってきています。開花が楽しみです。いつも東中生のためにありがとうございます。
3年生の皆さん、来週の水曜日が卒業式となりました。いよいよですね。1日1日、仲間と過ごす時間を大切に過ごしましょう!また、くれぐれも健康に留意して過ごしてくださいね。
Go for it!!
 がんばろう 36期生!!

ガーデニング部 活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室内で育てた「カイワレ大根」を収穫しました。気温が低く発芽しなかったのを、暖房の効いた教室で育てたことで、成功しました。

「発芽の三要素」として、温度が大切であることを改めて確認できました。

きょうの昼休み 〜元気アップ&ボランティアの方からのプレゼント〜(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
60人以上が参加したおはなし会。「生徒たちはきてくれるかなぁ」と不安そうに5人の参加者にご挨拶をして1冊目がスタート。すると生徒たちが続々と集まってきます。途中から部屋のレイアウトを変え、急遽椅子を用意しても座れず、立ち見の生徒もいる中での開催になりした。そして、お話を聞く生徒たちのなんと可愛らしいこと。また、機会があれば、開催できるといいですね。ボランティアの皆さま、元気アップの皆さま、参加した生徒の皆さん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/8 【45分授業 木1+金12345】 【3年:4限まで 3,4限:卒業式練習】 公立一般選抜受検事前指導
3/11 【45分授業 月234561 6限:在校生代表卒業式練習】 【3年:3限まで】B週 公立一般選抜(学力検査)
3/12 【45分授業】 【1限:3年卒業式練習 2,3限:卒業式予行】 公立一般選抜合格発表事前指導 (午後:卒業式準備)
3/13 第36回卒業証書授与式
3/14 部長会議 SC

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他