卒業式に向けての練習です。
本日の給食です。
栄養教諭の先生からのメッセージが、見本食の横に掲示されていました。 中学校で3年間、小学校から合わせると9年間、いろいろな方にお世話になっていただいてきた給食。とりわけ今年は、新校舎の1階で調理された、出来立て・熱々の給食をいただくことができました。ありがとうございました。 生徒の皆さんは、感謝の気持ちをもって、しっかりといただきましょう! 社会科の授業です。
班別に調べた各地方について、プレゼンを作成して発表していました。 東北地方について、牛タン、秋田犬、楽天イーグルスなど楽しく発表していました。 君の未来にエール〜相談窓口等についてリンクを整理しました。
様々な「相談窓口」については、日々の学校日記(ブログ)で紹介してきましたが、ご存知のように「日記(ブログ)」は、トップ画面に5つしか表示されません。そこで、画面の右側に各機関による「相談窓口」等のリンク(ショートカット)を整理しました。 年度の変わり目は、新たな出会いとともに別れの時期でもあり、何か気持ちがモヤモヤすることもあろうかと思います。その際等に、必要に応じてご活用ください。 ・大阪市教育委員会「相談窓口についてのお知らせ」 ・大阪府「ネットハーモニー(Interbet Human-right)」 ・内閣官房「あなたはひとりじゃない」 3年生のお別れ会です。
体育館では、1時間目に1年生が卒業式の練習用に会場の準備をしてくれました。続いて、式に向けての練習の時間。午後は、3年生が、代表生徒の司会進行による、有志の出演によるお別れ会です。名残はつきませんが、楽しい時間を共有しています。 |
|
|||||||||||||