1/9始業式
今日は3学期の始業式がありました。校長先生からは年の始まりに起こった大地震と航空機の事故から、不測の事態にあったときは自分自身で正しく判断し、行動することが大切だというお話がありました。
その後、教室に戻ってから、新年の思いを込めて、慎重に書初めをしました。また、コロナ禍ではできなかった七草がゆを作って、今年の無病息災を願いながら、おいしくいただきました。 12/21 音楽発表会・終業式
今日は各クラスで学活後、多目的室に集合し音楽発表会です。音楽の時間に練習した成果を前に出て発表しました。
はじめの発表、各クラス協力してのハンドベルでは、みなさん緊張した顔でスタートでしたが、曲の終盤では笑顔も見られるクラスが多かったです。 続いて「サントワマミー」「川の流れのように」「昴」「時の流れに身をまかせ」「ヤングマン」の5曲のうち、どれか1曲を選んで自由に参加する歌では、生徒のみなさんも先生方もイキイキと楽しそうに歌われていました。特に最終曲の「ヤングマン」ではスペシャルゲストが参加して盛り上げてくださり、Y・M・C・Aの振り付けをみなさん元気いっぱいにされていました。 終業式での校長先生のお話では、今年の漢字の「税」「楽」の話題から、「幸」3つの幸せについてお話がありました。生徒さんが学校生活でも感じる「もらう幸せ」「できる幸せ」から、「あげる幸せ」を考えてみて欲しいという内容でした。ものをあげるのではなく、人のために何かしてあげる幸せを考えてみて欲しいと結ばれていました。 始業式は1月9日です。今日のように元気なみなさんと会えるように、気をつけて冬休みを過ごしてくださいね。 12/18 健康教室
1年に1回、生徒のみなさんに健康について知ってもらう時間をもっています。今年は「がんについて」です。がんになる人は多くなっており、その病気についてもわかったことが増えています。
改めてがんについて教えてもらうため、地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センターより、がん放射線療法看護認定看護師さんに来校いただきました。 がんになる確率の多さやどのようにできて増えるのか、また症状や診断をされた時に気をつけることなどたくさんのお話をしてくださいました。 質問の時間では、「痛みを感じないがんはあるのか?」「やはりすい臓がんはわかりにくいのか?」「放射線治療が効きにくい部分はあるのか?」「電車広告にあった検査でがんはわかるのか?」などの質問にもお答えいただき、授業後も個別に質問される生徒さんの姿もありました。 12/11大掃除
月1回の大掃除も年末、最後になりました。各清掃分担を年末大掃除さながら、生徒たちが丹念に掃除しました。大掃除後は2学期最後の学級委員会がありました。
12/8 ふれあい交流 その2
こちらも少し緊張した様子で授業がスタートし、どのクラスも集中して授業を受けていました。
上の写真は社会の授業です。「冬至について」の授業で、一年で太陽が出ている時間が短い日であることや、風習などについて一緒に学んでいました。 下の写真は国語の授業です。プリントの文章から、登場人物の関係や話の内容を読み取る内容をされていました。 授業後の交流の時間では少し緊張もほぐれ、昼の中学生からえんぴつポスターの発表と夜間学級の生徒さんへの質問があり、夜間の生徒さんが学校生活について答えられていました。 夜間の生徒さんから昼の中学生へも質問があったようで、こちらもたくさんの拍手が起こる交流となったようです。 |