11月22日(水) 授業の様子 6年生

 国語の授業の様子です。卒業文集と学習発表会の準備をしていました。3教室に分かれて作業をしていました。どちらも仕上げの段階に入っています。どちらも思い出に残る大切な学習です。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民族クラブの活動

 講堂で校内発表会の練習を行いました。入場から演技する場所退場までの位置の確認をしていました。発表会まで、練習日は後2回しかありません。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、なまりぶしのしょうが煮・なめこのみそ汁・ほうれんそうのごまあえ・ごはん・牛乳です。
 なまりぶしは、生姜だしがからみいい味でおいしかったです。ほうれん草にはごまが合いますね。おいしかったです。みそ汁に、なめこを入れると高級な汁物になりますね。おいしかったです。
 今日も会食を楽しみましょう。 
画像1 画像1

授業の様子 5年生

 算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。百分率について考えていました。シンキングタイムで自分の考えをまとめていました。日常でよく使う内容なのでしっかりと身につけておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 理科の授業の様子です。テストをしていました。もうすぐ学期末ですので、テストも増えますよね。がんばりましょう。早く終わった子は、本を読んだり、パソコンで調べ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業お祝い集会
3/13 B校時 玉津中学校卒業式
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備 東小橋幼稚園卒園式