授業の様子 3年生

 理科の授業の様子です。音の性質について学習をしていました。当たり前のように、聞いたり、発したりしている音について学びます。音を理科的に分析していきます。興味をそそられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 理科の授業の様子です。理科室で水を冷やす実験をしていました。水を氷で冷やすとどうなるか?食塩水にするとどうなるか?興味が尽きませんね。皆さんもその実験をした覚えがあるのではないですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 算数の授業の様子です。立体の見取り図と展開図の学習をしていました。習熟度別少人数で学習をしていました。頭の中で図立体を組み立てる、難しい事ですががんばりましょう。学年が進むと、その力が必要とされますから。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(火) 授業の様子 6年生

 理科の授業の様子です。NHKフォースクールを視聴していました。6年生が理科の動画を視聴するのもあとわずかですね。中学校では見ることはあるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学 3年生 くらしの今昔館 3

 他にも、大阪の資料がたくさん展示されています。3年生の学習には、ぴったりの博物館です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業お祝い集会
3/13 B校時 玉津中学校卒業式
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備 東小橋幼稚園卒園式