3/4 学習のようす(4年生)
1組の国語科です。
「調べたことを報告しよう」の取り組みで、グループで調べたいアンケート項目を考えていました。 2組のように、1組でも調べたことをまとめて タブレット端末を使って発表します。 3/4 卒業式式場設営(5年生)1
今日から、講堂を使っての本格的な卒業式の練習が始まります。
それを前に、5年生の子どもたちが、シート引きや椅子並べ、モップがけ・雑巾がけをしてくれました。 3/4 卒業式式場設営(5年生)2
子どもたちが労をいとわずに動いてくれます。
椅子の縦・横の並びに ゆがみがないかを見ています。 3/4 卒業式式場設営(5年生)3
一つ一つのことを丁寧にしていました。
奉仕活動に、全力で取り組む素晴らしい5年生です。 卒業式前日に、再度 清掃と準備をしてくれます。 3/4 全校朝会1
全校朝会も 今日を含めてあと2回となりました。
校長先生から「有終の美」について話がありました。 「有終の美」という言葉には「最後までしっかりとやり通し、立派な結果を残すこと」「締めくくりを美しくすること」の意味があり、「有終の美を飾る」「有終の美で締めくくる」といった使い方をします。 今年度登校する日が、6年生は今日と卒業式を入れて11日、1〜5年生は14日となりました。 終わりを素晴らしくするためにはどうすればいいのでしょう? この3学期末、学校での生活や学習を「やりきった」と思えるように最後までしっかりやり遂げ、次のステップにつなげてほしいと思います。 6年生は卒業を、1〜5年生も進級を控えています。 ハッピーエンドとなるよう、この一年をかっこよく締めくくり、「有終の美」を飾ってください。「終わりよければすべてよし」です。 |