2/9 学習のようす(1年生)
2組の国語科で「小学校のことをしょうかいしよう」です。
春・夏・秋・冬の4つの分けたチャートを用いて、紹介する内容を季節ごとに出しました。 プール・運動会・秋みつけなどの言葉が出ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/9 学習のようす(4年生)
2組の体育科の学習です。
サッカーボール使ってパスなどの練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/9 学習のようす(3年生)
1組では、明日の参観にむけて、「できるようになったこと」を発表する練習をしていました。
2組でも、「外国についてのしょうかい」をグループごとに練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/9 学習のようす(1年生)
1組の生活科では、むかしあそび(めんこ)をしていました。
明日の参観が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/9 学習のようす(2年生)
算数科の学習です。
「長いものの長さのたんい」の練習プリントをしています。 mをcmに直したり、cmをmに直したりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |