1/15 学年のようす(3年生)
1組の社会科では、「大阪の特産物」をインターネットで調べていました。
今まで知らなかった大阪の特産物がたくさん見つかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/15 学習のようす(6年生)
1組の国語科と2組の算数科の学習です。
国語科では「いにしえの言葉に学ぶ」を、算数科では「並び方と組み合わせ方」を学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/15 給食の時間1
給食委員会の当番児童が、今日の献立を放送しています。
今日は「正月の行事献立」です。 ちらし寿司や雑煮(ぞうに)、ごまめが出ました。 1年生の教室で、子どもたちが美味しそうに雑煮を食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/15 給食の時間2
2年生の教室では、子どもたちが雑煮のお代わりをもらっていました。
白みその中の野菜や白玉餅(もち)が美味しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/15 給食の時間3
3年生の教室です。
子どもたちが、ちらし寿司や雑煮を美味しそうに食べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |