TOP

本日の給食

1月22日(月)
本日の給食は

ごはん
筑前煮
ツナとキャベツのごまいため
まっ茶大豆(袋)
牛乳

です。
筑前煮(ちくぜんに)は、昔、福岡県の北西部に「筑前」といわれた地域の郷土料理です。
地名がついた郷土料理は、石狩なべ、伊勢うどん、明石やき、大山(だいせん)おこわ、出雲そば、岩国ずし、などが有名です。
それぞれ、どの都道府県の郷土料理か分かりますか?
郷土料理について調べてみるのも、楽しいかも知れませんね。
画像1 画像1

1年 国語科

1年生の国語科の授業です。作者ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」の学習を行いました。
画像1 画像1

おはようございます

1月22日(月)曇り

今朝は、空一面厚い雲におおわれています。
肌寒さは影をひそめ、午後も12℃まで気温が上がると予想されています。
12月から床の張替え工事を行っていた格技室ですが、今日から使用できるようになりました。
大切に使用していきましょうね。
画像1 画像1

本日の給食

1月19日(金)
本日の給食メニューは

黒糖パン
豚肉と野菜のスープ煮
カレーソテー
りんご
発酵乳
牛乳

です。
近ごろは日によって気温の違いが大きいですが、そんな時は体の調子が崩れやすいものです。
今日の給食には、そんな時期に必要な「体の調子を整える」食材が多く使われています。
具体的には、にんじん、ピーマン、たまねぎ、キャベツ、グリンピース、マッシュルーム、もやし、りんごといった、3群・4群に分類される食材です。
しっかり食べて、体の調子を整えましょう。
画像1 画像1

1年 学年集会

金曜日の朝に、1年生の学年集会を行いました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

配布文書

事務室より

いじめ対策基本方針