小中民族学級交流会

5日月曜日、放課後の時間を使って小中民族学級交流会を行いました。
大成小学校、北中道小学校、中道小学校の民族学級の5・6年生のチングたちが集まり、玉津中学校民族学級ウリマダンの紹介や、クイズを行って交流しました。
小学生の皆さんは最初は緊張した顔をしていましたが、最後は笑顔で帰ってくれました!中学生になったらウリマダンで待ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 ソロ発表会

3日の土曜日、本校音楽室にて吹奏楽部のソロ発表会を行いました。
昨年度まではコロナ禍での制限があり、保護者の皆さまに来ていただくことができませんでしたが、4年ぶりに保護者の皆さまにも来ていただいての開催となりました。
部員たちは、人前にひとりで立って演奏をするというプレッシャーに打ち勝ち、成長した姿を見せてくれました。
保護者の皆さま、いつも応援ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 校外学習(平和学習)

ピースおおさかへ行き、大阪空襲や過去にあった戦争について学びました。
今ある当たり前の日々がどれだけ大切か感じ取ってくれたらいいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) 新入生標準服の採寸・体操服等の販売について

令和6年度玉津中学校進学予定児童の保護者様

 厳寒の候、保護者の皆さまにはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。新入生標準服の採寸および体操服等の販売につきましては、ご案内しておりますとおり、明日、実施いたします。

   日 時: 令和6年1月31日(水) 
        午後3時45分〜午後5時15分
   
   場 所: 本校 体育館

※体育館では上履きが必要です。スリッパ等の履き物および下履き収納袋
 をご持参ください。
※工事中のため、駐輪スペースがありません。自転車でのご来校はご遠慮
 ください。
※「家庭連絡票」のご提出がまだの方は、お持ちください。
※ご不明な点やご質問等がございましたら、中学校(6971-4438)までご
 連絡をお願いいたします。また、給食に関してアレルギーの申請を予定
 されている方がおられましたら、確認書の提出(教頭まで)もお願いい
 たします。

1年 福祉体験学習

1月26日、障がいのある方や高齢者の人への理解を深めるため、1年生で福祉体験学習を実施しました。
東成区社会福祉協議会の職員の方に「福祉」とは何かについて教えていただくとともに、視覚障がいのある方にもお越しいただき、盲導犬や点字、白杖など日ごろの生活についてのお話をしていただきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31