しまやエンジョイカーニバル11時から、学校から北、淀川に近い公園で、今年度も地域のエンジョイカーニバルが行われました。 PTAの出し物は、お菓子すくいとくじ引きです。 たくさんの親子連れの方々でにぎわいました。 研究授業6時間目。体育の研究授業ということで、外部からの先生がたくさん来られました。 運動場で4年1組が活動です。 これまでやってきた変わった球技をしています。 ハンドボールに近い、というのが一番わかりやすい解説になるでしょうか。 朝の水たまりと、灰色の雲が、嘘みたいに晴れ渡っています。 子どもたちはたくさんの方々が見ている中、ちょっとよそ行き顔ですが、のびのびと動き回っていました。 社会見学 新聞社 5年1組今日は5年1組が、社会見学で読売新聞社に行きました。5年生は、見学する施設の許容人数の加減で、一クラスずつの見学になっています。おとといの3組に続いての訪問です。 あいにくの雨かと思ったら、徐々に晴れ、公園でお弁当を広げた後は、時間いっぱいその公園で遊ぶことができました。 新聞社の見学では、興味深そうに展示物を見たり、話しを聞いていた子どもたちです。 今はネットで何でも分かるようになり、新聞をとっている家庭は、クラスに三軒しかない時代です。直接、制作現場を見ることができ、たくさんの知識を得ることができました。 水の流れ方5時間目。5年2組の子どもたちが、学習園で活動です。理科で「水の流れ方」を学習するにあたって、土を山のように盛り上げて、溝を作っているのでした。 朝まで降った雨のせいで、水を含む土は、もう泥んこ状態です。 泥遊び?になってしまいましたね。 山の上からの溝はしっかりできていて、水を流すばかりになっているところもありました。 この後の実験はどうだったのでしょう。 みんなで整地朝まで雨が残り、運動場は水浸しでした。曇り空で落ち着いても、できてしまった水たまりの水は、そうそう引くものではありません。 今日は6時間目に運動場で研究授業のある日。天気は回復するという天気予報を信じ、教職員たちは段ボールに水を吸わせ、運動場の整地に取りかかりました。休み時間には、子どもたちも手伝ってくれます。 そうこうしてるうち、なんと、素晴らしい晴れ間が見えるようになりました。水たまりはなくなりましたが、更にその上に土をかけ、活動に影響が出ないよう仕上げにかかりましたが、また、子どもたちが手伝ってくれました。 お蔭で、すっかり運動に耐えられる運動場になりました。 |
|