7/11 水泳学習(3・4年生)2

 次に、バタ足の練習です。

 壁に手を付けて、ひざを曲げずにキックしています。
 そして、ビート板を用いてバタ足で泳ぎました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 朝の登校風景

 「おはようございます」

 朝から子どもたちは元気です。いいことです。

 ゆとりを持って起床し、朝食をしっかり食べているのでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火)今日のこんだて

 鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、コッペパン、りんごジャム、牛乳
 647kcal

【とうがんの中華スープ】
ハム、とうがん、たまねぎ、にんじん、にらの入った具だくさんのスープです。
とうがんは夏が旬の野菜です。

画像1 画像1

7/10 明日より懇談会

 明日11日(火)より15日(金)まで個人懇談会を行います。

 1学期の子どもたちの 学校での様子や頑張ったことを、担任よりお話させていただきます。

 保護者の皆様には、お忙しいとは存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 (なお、本日は天候急変による急な対応にご協力いただきありがとうございました。)

7/10 メダカの水槽(5年生)

 5年生の各教室前に、水槽が置いてあります。

 メダカの水槽で、横の小さい水槽には生まれて間もない小さな子どもも泳いでいます。

 理科で学習した後も、観察できるようにしています。
 子どもたちも、興味津々です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会