7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

【2年生】ザリガニの赤ちゃん、たんじょう!

 2年生がお世話をしているザリガニがたまごをうみ、
50匹以上の赤ちゃんザリガニが誕生しました!
はじめて見る子ザリガニに、2年生のお友達も大興奮!
1匹ずつ大事にすくいあげ、プラスチックケースに
入れてお世話をしています。積みあがったケースは
まるでザリガニのマンションのようです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年幼小交流 秋みつけ

滝川幼稚園のばら組さんとどんぐりや落ち葉を拾いに行きます。1年生は園児と手をつないでいきます。いつもは一番下の学年ですが、今日はお兄さん、お姉さんとして頑張ります。
画像1 画像1

わくわくタイム(高学年)

みなさんは「だるまさんの1日」を知っていますか?ルールは「だるまさんがころんだ」と一緒ですが「ころんだ」のところにいろいろな行動がはいります。「笑った」「本を読んだ」「怒った」・・・このだるまさんたちは風邪をひいてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

 天気に恵まれて、光の性質について学ぶことができました。
 実際に日光を鏡で反射すると、まっすぐに伸びる光の道が現れます。子どもたちは、鏡を動かすことで、光の進み方を体感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年幼小交流

歌う会で交流した滝川幼稚園のばら組さんが4年生にお礼のお手紙を渡しに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式準備(下校時刻変更)
3/18 卒業式
3/20 春分の日

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

情報活用能力