森林の役割(5年生) 〜3月11日〜
社会科の時間に、「森林の役割」について教科書や資料集をもとにノートにまとめました。
イラストや図、矢印などを使ってうまくまとめることができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 森林の役割(5年生) 〜3月11日〜
社会科の時間に、「森林の役割」について教科書や資料集をもとにノートにまとめました。
イラストや図、矢印などを使ってうまくまとめることができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音のひびきや組み合わせを楽しもう(3年生) 〜3月11日〜
音楽科の時間は、リズムや音の大きさを記号で表したカードを選び、いろいろな楽器で演奏します。
自分が選んだ楽器で演奏するには、どんなカードを選べばよいでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音のひびきや組み合わせを楽しもう(3年生) 〜3月11日〜
音楽科の時間は、リズムや音の大きさを記号で表したカードを選び、いろいろな楽器で演奏します。
自分が選んだ楽器で演奏するには、どんなカードを選べばよいでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モーターカーづくり(5年生) 〜3月11日〜
理科の時間は、電磁石の働きを利用したモーターカーを作りました。
うまく走るかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|