鶴見区生涯学習ルームフェスティバル 〜3月10日〜
鶴見区民センター大ホールで、区生涯学習ルームフェスティバルが開催されました。
鶴見区内の各生涯学習ルームが日頃の活動の成果を作品展示や舞台で発表しました。 焼野校下生涯学習ルームからは、書堂や造形盆栽などの作品展示、そして、フラダンスの舞台発表がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がっこうを けんがくしに きたよ! 〜3月8日〜
この4月に俊英舘保育園から焼野小学校に入学する園児たちが本校を見学にやってきました。
1年生の教室で授業のようすを見たり、図書室や体育館、プールなど校内の施設を見学したりしました。 小学生になることをとても楽しみにしているようです。 ピカピカの1年生たちが元気に入学することを楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() ![]() がっこうを けんがくしに きたよ! 〜3月8日〜
この4月に俊英舘保育園から焼野小学校に入学する園児たちが本校を見学にやってきました。
1年生の教室で授業のようすを見たり、図書室や体育館、プールなど校内の施設を見学したりしました。 小学生になることをとても楽しみにしているようです。 ピカピカの1年生たちが元気に入学することを楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がっこうを けんがくしに きたよ! 〜3月8日〜
この4月に俊英舘保育園から焼野小学校に入学する園児たちが本校を見学にやってきました。
1年生の教室で授業のようすを見たり、図書室や体育館、プールなど校内の施設を見学したりしました。 小学生になることをとても楽しみにしているようです。 ピカピカの1年生たちが元気に入学することを楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 令和6年3月8日(金)
今日の献立は、チキンレバーカツ・ケチャップ煮・ツナとキャベツのバジルソテー・おさつパン・牛乳でした。
人気のある「チキンレバーカツ」は、ほんのりカレー味がついて食べやすく、不足しがちな鉄を摂ることができます。170度の菜種油で揚げ、中まで火が通っているかを、中心温度計で1回揚げる毎に確認しています。 「ケチャップ煮」は、豚肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・さんどまめを使用し、ケチャップ・チキンブイヨンなどで味つけした洋風の煮ものです。 「ツナとキャベツのバジルソテー」は、ツナとキャベツをオリーブ油でいため、塩・こしょう・うすくちしょうゆ、香味のあるバジルで味つけしたいためものです。 3月11日(月)の献立は、チキンカレーライス・ビーンズサラダ・ミニフィッシュ・牛乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|