全体練習今日の1・2時間目。5・6年生合同で卒業式の練習をしました。 5年生の待機する会場に6年生が入場するところから始め、証書授与の練習、歌やよびかけの掛け合いと、6年生退場までの一通りを行いました。 長い時間の緊張でしたが、子どもたちは空気感を保って、とても頑張っていました。 5・6年が向き合っての歌声も呼びかけの声も、講堂によく響き、もう卒業式まで一週間を切ったという意気込みが伝わる時間でした。 「お祭りと逃走中」2時間目。総合的な学習の取り組みで、4年生が「お祭りと逃走中」のイベントを開きました。 あいにくの雨で、「逃走中」のイベントは金曜日に延期となりましたが、「お祭り」は他学年にも参加してもらい、各クラスのチームが工夫して楽しいお店を開くことができました。 イベントが終わってのふり返りで、自分たちについた力や成長したところを子どもたちに聞くと、「説明する力」や「考える力」、「そうぞうする力」がついたと話してくれました。また「友だちや他学年の人が楽しんでくれることがうれしかった。」と話す人もいて、子どもたちそれぞれが、学びのある活動になったようです。 サッカーで元気よく4時間目。運動場で活動しているのは、4年1組と2組です。 コートを3つとってサッカーをしているようです。 コート内を動き回る子どもたちにとって、今日の日差しは、ちょうどいい春の日差しのようです。 カメラを向けると、気付いたのか、更に動き回っているように見えます。 みんなカッコいい、溌溂とした動きを見せてくれていました。 教室の掲示5年1組の教室です。後ろの壁には、先日仕上がった版画作品が掲示されています。一つ一つの作品を見ると、とても丁寧に彫ったのだろうと思われる仕上がり具合です。 富士山の作品だけでなく、海の波や人物など、有名な作品の模写のようですが、黒いインクだけでなくカラー刷りの作品もあり、チャレンジ精神に感心します。 中にはとても繊細な線や微妙な色加減を表現できている作品もあり、レベルの高いことに驚かされました。 今日の朝会晴れ上がった空の下、月曜日の全校朝会は運動場で行いました。 最初に、図工展に素晴らしい作品を出品して表彰された児童の披露がありました。 そのあと、校長先生がお話されたのは、13年前に起こった東日本大震災のことです。 地震そしてその後の津波で、たくさんの人たちがなくなられましたが、先日の能登半島沖地震にも言及され、原子力発電所の予定地になっていたところがあったそうで、建設されていなくてよかったと話されました。東日本大震災では、下校支度をしてる最中に地震が起きて何もかもそのままで児童たちが避難した小学校があり、ずっと避難指示が続いていたので13年間そのままの状態で残されていたのですが、やっと先月立ち入ることができたというお話もされました。 いろんな思いが交差する3月11日です。もう、6年生が生まれる前の話になってしまいました。風化させず、語り継いでいかなければと思います。 |
|