みんなで応援3時間目の運動場では1年1組と2組が活動していました。 地面に描かれているコートをはさんで、向かい合わせになった子どもたちが、真ん中に置いた赤いコーンを目指してサッカーのドリブルで進んでいきます。 コーンを回って元の位置へ。戻ると次の走者が出発です。 子どもたちの声援が、ボールを蹴る子どもたちに送られています。 「がんばーれ!」「がんばーれ!」 みんな一生懸命です。 力いっぱい声を出して、力いっぱいボールを蹴って、子どもたちの時間が楽しく過ぎていきました。 運動場の活動にぎやかな子どもたちの声が聞こえます。 2時間目。運動場の校舎に近い側には、2年3組が変わった図形のコートを描いて活動していました。 攻めチームが、守りチームの人たちの陣地を抜けると、点数が入るのかな。コートのはずれにある位置に、点数になる玉を置いていってるようです。 太陽の光もぽかぽかとしてきました。 子どもたちの声も一段と大きく楽しそうに聞こえてきました。 卒業を祝う会の練習です朝の児童集会の時間。講堂で、一週間後になる6年生の卒業を祝う会の練習をしました。 6年生には教室で別な活動をしてもらって、1年生から5年生が、当日の流れを確認しました。 呼びかけ、歌、花道の位置。 ひと通りを確認して、本番は頑張ろうねと今日は終わりました。 6年生のお兄さん、お姉さんと過ごすのも、「あと何日」でしょう。 いっぱいある思い出の中に、この卒業を祝う会も入っていきます。素晴らしい、心に残るものにするために、1年生から5年生の皆さん、気合を入れて臨みましょうね。 薬の正しい使い方講座6時間目。6年生が講堂に集まり、学校薬剤師の先生を講師に「薬の正しい使い方講座」を受けました。 薬はなんであるのかな、から始まり、人には自然治癒力というものがあるけれど、薬はそれを助けて早く治してくれる、薬はいろんな種類があり飲む時間の指示も様々あるけれど、用法を守らないといけないなど、基礎知識を学びました。 後半は、薬物乱用について学習しました。元気な心と体をつくるという心構え、自分を大切に思うことの重要性を、子どもたちはしっかり認識したことでしょう。 数の直線について調べよう2時間目。2年4組の算数の時間です。 数直線上では、6500や3700や9900はどこか、という学習です。 大きな数直線を黒板に掲示した先生。子どもたちに問題を理解させると、数直線の数が10000まで書かれていることを確認します。そして、数直線のひと目盛りは100であることを確認すると、配られた数直線に、子どもたちは答えの数の位置に印を書きました。 「前に出て黒板の数直線に印をつけたい人は?」に子どもたちは元気に手を挙げます。 数直線の数え方について、児童の方から質問があり、子どもたちの学習に対する姿勢もわかります。 元気で熱心な子どもたち。頑張る姿が素敵でした。 |
|