1年生 国語科「スイミー」
スイミーが素晴らしいものを見つけたときの気持ちを考える学習をしました。ペープサートや挿絵を見て、スイミーが海のなかを泳ぎながらいろいろな生き物に出会ったときの様子を想像していました。先生の発問にたくさん手をあげ、自分の考えを広めていました。
6年生 栄養指導
栄養バランスのよい食事について考えました。主食、主菜、副菜の働きを考え、自分の献立を作りました。これまでの食生活を振り返る機会になり、今後の栄養バランスを意識した食事につなげていけそうです。
マラソン大会試走
21日(水)に行うマラソン大会に向けての試走を行いました。走るコースの確認をしたあと、1周あたりの目標タイムを設定するために実際にコースを走りました。自分のペースで一生懸命に走ることができていました。本番の頑張りも楽しみです。
学習参観 〜その2〜
4年生 外国語活動「This is my favorite place.」
5年生 道徳「たった一つの宝物」 6年生 音楽「40人の絆〜合奏編〜」 学習参観 〜その1〜
今年度最後の学習参観日でした。
学習の様子を保護者の方々に見ていただける機会に、ウキウキしている子、少し緊張している子など様々に、どの学年の子ども達もはりきって学習に取り組んでいました。 1年 生活科「できるようになったこと」 2年 道徳「やくそく」 3年 体育「作戦を考えてタグラグビーをしよう」 |