「社会を明るくする運動」住之江区民大会(7月15日)

 7月15日に住之江区民ホールで開催された「社会を明るくする運動」住之江区民大会において、本校の6年生児童が書いた標語が優秀作品として表彰されました。受賞した標語は「ことわろう 自分の心を 守るため」です。より良い社会を築いていくため、強い意志をもって自分を大切にするという思いが伝わってくる、素晴らしい作品だと思いました。
画像1 画像1

1学期を終えて(お礼)

 保護者のみなさま、今朝方のニュートラムの運転見合わせに伴う緊急対応に、ご協力いただきありがとうございました。本日、予定通り1学期の終業式を行うことができました。
 新型コロナウイルス感染症の分類も5類となり、活動に対する制限も緩和されました。それを受け、アフターコロナを視野に入れながらの取り組みを進める1学期でした。保護者のみなさまには南港桜小学校の教育活動に対してご理解と日々ご協力をいただいたこと、心より感謝いたします。今後も子どもたちのより一層の成長をめざして、教職員一同力を合わせて全力で取り組んでまいります。
 さて、明日からは夏休みになります。ご家庭での生活が中心になる日が続きます。また、1年で最も暑くなる時期にもなります。子どもたちの体調管理にご留意いただきながら、有意義な夏休みが過ごせるようにサポートをお願いいたします。
 8月28日の始業式の日に、一回り大きく成長した子どもたちとの再会を心から楽しみにしています。保護者のみなさま、2学期からもよろしくお願いいたします。

1学期終業式(7月19日)

 本日が1学期の最終日となりました。午後から締めくくりの終業式を行いました。校歌の斉唱に続いて、校長講話と係の先生からの夏休みのくらしについての話がありました。子どもたちの校歌斉唱の歌声のすばらしさが印象に残る式でした。
 明日からは夏休みです。健康と安全に気をつけながら有意義な時間を過ごすようにしましょうね。そして、2学期の始業式の日に、みなさんのとびっきりの笑顔と再会できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 本日の登校について

ニュートラムの停止のためご迷惑をおかけしております。本日の登校ですが児童の受け入れ態勢を整えるため、始業時刻を少し遅らせて9時とさせていただきます。子どもたちは8時30分から9時の間に登校させていただくようにお願いします。急な連絡で申し訳ございませんが、ご協力をお願いいたします。

緊急 本日7月19日の登校について

ただいま大阪メトロニュートラムが運転を見合わせているため、児童は自宅待機でお願いいたします。
再開のめどが立ち、教職員がそろう見通しがつきましたら、登校時間を連絡いたします。
ご理解、ご協力お願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/21 修了式(※給食あり 全学年5時間授業)

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

お知らせ

校歌

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心