学校保健委員会 6年 「よい姿勢で近視を防ごう」![]() ![]() ![]() ![]() 私だけの短歌で『ゆいまぁる』を表現しよう 〜5年生国語〜![]() ![]() 五七五七七のリズムで今年、『ゆいまぁる』をした場面を表現しました。 寒さを吹っ飛ばすほっこりエピソードの数々。 教室前に掲示しています。 ぜひ、ご覧ください! 1月18日(木)給食献立![]() ![]() 本日の献立は ●豚肉と野菜のスープ煮 ●カレーソテー ●りんご です。 1月のBirthdayメッセージ集会! 〜集会委員会〜![]() ![]() 1月生まれの人をみんなで祝い、1人ずつメッセージを伝えました。 学びを積み重ね、『次は自分の誕生月だ』と思って仲間のメッセージを聞いていき、スピーチも『想いが伝わるように…』工夫されたものが増えています。 新年早々、講堂は、あったかい空気になりました。 新年最初の「体力つくり」! 〜5年生体育〜![]() ![]() 服装と気持ちがちがうだけでその場所は違って見えます。 3学期初めての体育は、縄跳びと体つくり運動。 お正月休みでなまってしまっていないかチェックしました! 5分縄跳び リズムランニング リズムジャンプ ひっくり返しあい みんな、たくさんの運動量でも表情はニッコニコ。 「絶対明日、筋肉痛やわ〜〜〜」 そう言いながらニコニコと仲間と体を動かしました。 (翌日…筋肉痛だという人がたくさんでした!) |