2月20日(木) 5年社会見学(読売新聞社)

茶話会

あっという間に最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶話会

ダンスありゲームあり・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

茶話会 6年生

お楽しみ「茶話会」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業祝い献立

【卒業祝い献立】
 ごはん
 牛乳
 手巻きご飯(牛肉のコチジャンいため、さけのカラフルそぼろ)
 すまし汁
 ダイスゼリー(みかん)

本日は卒業をお祝いする給食です。調理員さんが心をこめて作って下さいました。
小学校で食べる給食もあとわずかになりました。感謝しつつ楽しんで食べて下さい。
6年生の皆さん、教室へ行くと手を振ってくれたり笑顔で答えてくれたり…ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 保護者の皆様へ「学習について」

「学力経年調査」の個人票については返却させて頂きましたが、ご確認はして頂きましたでしょうか?12月のテスト時はよく頑張ってくれました。またテスト対策ということで、各担任の方でも過去問題や予想問題などを行っていましたが、各学年および学校全体としては少し残念な結果になりました。各学年とも大阪市の平均には届きませんでした。また各学年とも前年度より下がってしまいました。結果分析については現在本校のスクールアドバイザーとも相談しながら行っています。学校では来年度の課題として取り組む予定です。
しかし、学力定着の一番重要な要素は「復習」です。つまり授業後の振り返りと宿題提出率が大事です。ぜひご家庭でも、お子さんと授業の内容についてお話をして頂いたり、宿題の確認をお願いしたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式前日準備
3/18 卒業式
3/21 給食終了

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

栄養・給食だより

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会