学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

大谷グローブに触れる!

朝会の後、6年生から教室で大谷選手のグローブをさわったり、手にはめてみたりする機会を持つことにしました。
右利き用の大小2つのグローブと左利き用のグローブ1つです。
子どもたちの中には大事そうにさわっている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会「大谷選手グローブ紹介」

2月1日(木)児童朝会を講堂で行いました。
まず、「いのちのつながり」の作文と読書感想文、障がいのある子に学ぶ図工展の表彰を子どもたちにしました。
次に、メジャーリーガーの大谷選手寄贈のグローブが来たので、グローブとメッセージを紹介しました。
最後に、来週の「ユニセフ募金」について代表委員会の児童が説明し、協力を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
みずなの煮びたしは、みずなをゆでます。だしこんぶとけずりぶしでだしをとり、豚肉を加えて煮、砂糖、うすくちしょうゆで味つけします。煮あがれば、みずなを加えて煮たらできあがりです。
全国学校給食週間ということで、「姫里小学校の給食ができるまで」の様子の動画を作成し、給食時間に見てもらいました。
調理員さんが朝早くから夕方まで、安心安全な給食のために頑張ってくださる姿に、とても驚いた様子で「めっちゃすごかった!!」「朝眠いのに、あんなに動いて、すごい!!」目を輝かせて、感想を教えてくれました。
いろんな人が関わってできている給食、命をいただいていることに感謝して、これからも美味しく楽しく残さずに食べてほしいです☆
問題
みずなは、漢字で水菜と書きます。みずなの名前の由来は、水だけで栽培していたことから、この名前がついた。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!!みずなは、かつて肥料を使わず、畑のうねに水を引いて栽培していたことから、この名前がつきました。

「むかしあそび」の交流 1年

1年生が生活科の時間、地域の方に来ていただき、「むかしあそび」の交流をしました。
こま回しやけん玉、ヨーヨー、お手玉、羽根つき、竹とんぼ、めんこ、だるま落としの遊び方を教わったり、一緒に遊んでもらったりしました。
地域の方々、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「水のあたたまり方」4年

画像1 画像1
4年生が理科の時間、「水のあたたまり方」の学習に取り組んでいました。
水は金属と同じように温めている所から順に温まっていくのかを実験で調べていました。
示温インクという温度が上がると青からピンクに色が変わるインクを使い、温める場所を2か所変えて、温度変化を確かめました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 休業日
3/18 卒業式(5・6年) 1〜4年は休み
3/21 給食終了 修了式
3/22 春季休業(〜4/7) ICT
祝日
3/20 春分の日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ