6年生の授業の風景(9月29日 4時間目)
6年生の4時間目の学習の様子です。1組は教室で英語の学習に取り組んでいました。内容は「This is me」と、自分が好きなことなどを紹介する表現についてでした。2組は音楽室で「We are the world」の合唱に取り組んでいました。3組は教室で算数の「拡大・縮小」学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットの活用(9月29日 5年生)
5年生の理科の学習の様子です。気象の学習に取り組んでいることは先日お伝えしました。本日はタブレットをフルに活用して、日本各地の天気の様子や天気図などの資料を確認しながら、課題について考えていました。
![]() ![]() 運動会の練習風景(9月28日 3年生)
3年生も隊形の確認を中心に、練習を進めていました。隊形の確認が終われば、演技の仕上げに向けての練習になります。運動会本番に向けて、子どもたちの気持ちも徐々に高まってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習風景(9月28日 4年生)
4年生の練習風景です。並ぶ場所や隊形移動について、ていねいに確認をしながら練習を進めていました。決められた場所に一斉に移動する様子は、演技の見せ場にもなっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習風景(9月27日 6年生)
6年生の練習風景です。運動場で団体演技の練習に取り組んでいました。一つ一つの動作を確認しながら、同じ部分を曲に合わせて繰り返し練習していました。練習を重ねるごとに、息の合った動きができるようになっています。本番に向け徐々に練習のペースもあがってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|