3月18日(火) 卒業式 10:00開式

保護者の皆様へ「自転車についてのお願い」

早いもので来週には中学校や幼稚園そして18日には小学校の卒業式が行われます。いよいよ年度末です。まだまだ寒さも厳しいことこともあって何かとせわしくなり、交通事故が多くなる季節にもなります。
さて、昨年の10月末に西成警察の協力で交通安全教室を行いました。その際に、小学生の交通事故が最も多いのは、夕方で4時から6時の間だそうです。事故にあわないためにはどうすればよいか?「周囲をよく見ることです」天下茶屋小学校の校区の道は狭い道が多くて、広い道路に出るところや踏切もあります。車が来ていないか?踏切の警笛がなっていないか?自転車が通っていないか?周囲を見渡して気をつけることが、事故にあわない方法です。おしゃべりに夢中になったり、横に広がったり、飛び出したりしないように指導しています。また、最近よく見かけるのが自転車の二人乗りです。未就学児以外の児童の二人乗りは、法令違反であると同時に危険を伴います。地域の方から、最近二人乗りが多くなっているとのご指摘も頂きました。大人がまずルールを守りましょう。ご家庭でも、ご指導のほどよろしくお願いいたします。 
画像1 画像1

卒業を祝う会の練習 6年生

明日行われる卒業を祝う会の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム

今日も放送があり音楽が流れると読書を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

子どもたちは、ルールを守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校協議会実施報告

3月4日16:00〜本校会議室において第3回学校協議会を実施しました。
【配布文章】に
・「令和5年度運営に関する計画」(最終反省)
・第3回学校協議会実施報告書
・「学校関係者評価報告書」
以上を掲載します。
学校協議会委員、区役所の皆さんありがとうございました。
※下の赤字をクリックして頂いても閲覧できます。

令和5年度学校関係者評価
第3回学校協議会実施報告
令和5年度「運営に関する計画」(最終反省)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/21 給食終了
3/22 修了式

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

栄養・給食だより

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会