3年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式当日は、在校生が参加できないため、本日、送る会を行いました。 在校生から贈る言葉、卒業生から感謝の言葉が交わされ、最後に、卒業生から歌のプレゼントがありました。 卒業生から在校生へとバトンが受け渡される様子が見てとれました。 第1学年 人権学習![]() ![]() ![]() ![]() 『違うことこそええこっちゃ』という学習から始まった1年生。 今回は『言葉』について考えました。 人を嬉しくする言葉とは?人に嫌な思いをさせる言葉とは? 言葉そのものに善悪があるわけではなく、その言葉を発する人の気持ちがどんなものなのかで、人を喜ばせることも悲しませることもできてしまいます。 また、『天国と地獄の長い箸』のお話から、自分ばかりを優先せず、お互いに相手へ『どうぞ』と思いやる心が持てるかどうかという話もありました。 『情けは人の為ならず』 情けは人のためではなく、いずれは巡って、自分に返ってくるものなので、人に親切にしたほうが良い。 今の自分(の気持ち)は、天国にいるかな?地獄にいるかな?なんて考えながら、過ごしていってもらいたいものです。 第3学年 卒業式 歌練習![]() ![]() 音楽科の服部先生から、最後のレッスンを受けています。 文化祭や合唱コンクールで、たくさんの人に感動を与えた77期生。 合唱においても、集大成となります。 『市岡中学校の合唱とはこういうものである』ということを見せてくれるに違いありません。 しっかり気持ちを込めて、歌詞のひとつひとつを聴き手に伝えられるよう、練習に励んでいます。 第3学年 卒業式練習![]() ![]() 写真は式閉会後の退場の様子です。 月曜日は公立一般選抜の入試、火曜日は予行のため、最後の練習となります。 卒業式は、ひとつのゴールとともに、新たなスタートでもあります。 しっかり胸をはり、一歩ずつ、前進していけるよう、練習している様子がうかがえました。 第3学年 お別れ会
午前中の厳粛な雰囲気からはガラリと変わり、午後からは、有志の生徒が企画したお別れ会が開かれています。
中盤にお邪魔してみると、ダンス部によるかっこいいダンスが舞台で披露されていました。 たくさんの笑顔が広がっていました。 そして、英語の時間にお世話になったC-NETのミン先生より、77期生に向けてメッセージが送られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|