TOP

本日の給食

3月12日(火)
本日の給食メニューは

コッペパン
鶏肉とじゃがいものガーリック焼き
ウインナーとてぼ豆のスープ
デコポン
ブルーベリージャム(袋)
牛乳

です。
今日で3年生の給食が終わりになりますので、3学年そろっての給食は、今日が最後になります。
自校調理給食は3年目ですので、3年生と共に歩んできた給食と言ってもいいのではないでしょうか。
丈夫な体づくりと健康のために、これからもしっかり食べましょうね。
画像1 画像1

おはようございます

3月12日(火)雨

今朝は肌寒く、雨が降り続いています。
予想最高気温も11℃で、寒い1日となりそうです。
今日は50分の4時間授業で、2〜3時間めに卒業式の予行を行います。
午後からは明日の卒業式準備となっています。
3学年がそろって活動するのは、今年度は今日が最後になります。
大切に過ごしてくださいね。
画像1 画像1

本日の給食

3月11日(月)
本日の給食メニューは

かやくご飯
関東煮
きゅうりの梅風味
とら豆の煮もの
牛乳

です。
今日3月11日は、東日本大震災が起こった日です。
日本は、いつどこで地震が発生するか分かりません。
逆に言えば、日本中どこであっても震災を受ける可能性があるということです。
今日は、「毎日当たり前のよう食べることができる」ことのありがたさについて、少しでも考えてみてくださいね。
画像1 画像1

おはようございます

3月11日(月)晴れ

気温は低いですが、春を感じさせる爽やかな朝です。
久しぶりの快晴で、お昼の気温も13℃まで上がる予想です。
今日は、公立高校一般選抜学力検査の日です。
受験する3年生の皆さん、とにかく力を出し切ってくださいね。
また、今日は東日本大震災が起こった日でもあります。
誰にでも起こり得る自然災害について、少しでもいいので、しっかり考える時間をつくってくださいね。
画像1 画像1

本日の給食

3月8日(金)
本日の給食メニューは

ごはん
さごしのおろしじょうゆかけ
さといもと野菜の含め煮
なのはなのおひたし
牛乳

です。
「なのはな」はアブラナ科の花です。
よく食べられる「キャベツ」もアブラナ科の野菜として有名ですが、他に何があるでしょうか。
一般的に消費されているアブラナ科野菜は、ブロッコリー、芽キャベツ、カリフラワー、ハーブ、カブだけでなく、ハクサイなども含むんだそうです。
普段食べている野菜の多くは「アブラナ科」だ、ということを知ると、何かアブラナに対する見方が変わるような気になりませんか?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

事務室より

いじめ対策基本方針