TOP

サッカー部練習試合【5月3日〜5日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは! サッカー部です。

今市サッカー部はこの春20名の新入部員を迎え,部活動の活気が一段と増しています。

連休中は,1年生は初の連戦となる3日間連続の練習試合で,ゲームを中心にサッカーで必要となる基礎・基本を学びました。

5月3日(水・祝) @新豊崎中
 vs 新豊崎中学校

5月4日(木・祝) @今市中
 vs 下福島中学校

5月5日(金・祝) @城東中
 vs 城東中学校


「得点シーンだけがサッカーではない。」

ゲーム面では,ゴールを奪う喜びを味わいつつも,守備の強化に取り組みました。守備のポジショニングや動き方,味方との連携を,理論と実践を交えて学びました。

そのほか,試合会場の設営や副審の方法といった試合で不可欠な役割,エネルギー補給(自作おにぎり)やストレッチといった身体のケアなど,活動の上で必要ないろはを学びました。

また,保護者の方の応援や,卒業生の訪問もありました。ありがとうございました。


チーム「今市サッカー部」の選手たちは,ゲームの内外でさまざまな支えがあって活躍できています。この環境への感謝を胸に,明日からも引き続き練習に取り組みます。今後ともどうぞ応援のほどよろしくお願いいたします。

男子バスケット部 GW後半がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭訪問期間が明け、部活動新チームも徐々に軌道に乗りつつあります。

 この時期上級生たちは1年生に動作ひとつ一つの意味やその為の姿勢など、1年生の理解度や体力をみつつそれぞれが工夫しながら教えていきます。

 3月までは自分自身のために頑張ってきた2年生たちも、今では後輩を育てるために別の視点からもチームを見るように意識し始めたようです。

 バスケットを通じて、バスケット技術も人間性も磨いていこう!


(3年生 Nさんのメッセージ)
1年生のみなさんへ
 バスケットは頭も身体も全身使い、練習後は3年生でもヘトヘトになりますが、仲間と一緒にやり切る楽しさがあります。わからないことは何回でも教えるので一緒に頑張っていきましょう!

ゴールデンウィーク前の新たな挑戦

画像1 画像1
本日で家庭訪問が終了しました。保護者の皆様におかれましては、大変お忙しい中、ご対応いただき、ありがとうございました。

昨日、今日と通常の学校生活を挟み、明日からゴールデンウィークが本格化します。少しまとまった休みになるので、心も体もリフレッシュして有意義な期間にしてほしいと思います。

部活などがある人も多いかと思いますが、4月から始まった新生活の溜まった疲れも少しは回復させてくださいね。

さて、今年のテーマは「挑戦」。ゴールデンウィークを前に、今市中としてまた新たな取り組みが始まっています。それは天声人語の視写です。
全学年全クラスでの実践です。これまで言語能力や読解力の向上へ向けた取り組みをしてきた我々ですが、さらに力を伸ばすべく取り組みます。

教室では、落ち着いた雰囲気な中で、必死で言葉に向き合う姿がありました。継続は力なり!これからも挑戦し続ける今市中でありたいと思います。

授業の様子 1年数学

画像1 画像1
今1年生は数学で、正の数、負の数の学習をしております。
たし算、ひき算の学習を終えて、今日はトランプを使って、グループ学習をしました。
トランプの黒をプラス、赤をマイナスとして、点数を競うゲームです。
ゲームを通して、効率的に計算をする方法も見つけることができ、楽しく学習できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31