「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

3月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
関東煮
きゅうりの梅風味
とら豆の煮もの
牛乳

 今日の献立の関東煮は、鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんが入った、とても具沢山の煮ものです。この献立は、うずら卵を除去した個別対応献立でした。たくさんの具材の味が合わさって、食べ応えのあるおいしい一品でした。
 先日、福岡県でうずら卵を喉に詰まらせて小学1年生の児童が亡くなるとても悲しい事故がありました。うずら卵だけでなく、かまずに丸呑みをしたらどんな食材でも危険なことになります。給食時の校内放送でも『しっかりとよくかんで食べましょう』と全校児童のみなさんに伝えています。

3月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
鶏肉のみそバターソース
五目汁
きな粉よもぎだんご
牛乳

 今日の献立の鶏肉のみそバターソースは、料理酒で下味をつけた鶏肉を焼物機で焼き、八丁みそ、赤みそ、砂糖、バター、じゃがいもでんぷんが入ったソースをかけています。みそとバターの風味がとてもよく、食べやすい一品でした。
 五目汁は、かまぼこ、たまねぎ、はくさい、にんじん、えのきたけ、青ねぎが入った汁ものです。だしの風味がよく感じられるおいしい一品でした。
 きな粉よもぎだんごは、ゆでたよもぎだんごにみつをからませ、食べる時にきな粉をまぶして食べます。春を感じさせる一品でした。

3月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
小黒糖パン
さけのクリームスパゲッティ
キャベツときゅうりのサラダ
おさつチップス
牛乳

 今日の献立のさけのクリームスパゲッティは、紅ざけフレーク、ベーコン、たまねぎ、にんじん、むきえだまめ、マッシュルームが入ったクリームスパゲッティです。紅ざけの色が、とても春らしい淡いピンク色で、見て楽しく、食べておいしい一品でした。
 おさつチップスは新製品になります。かみごたえのある、優しい甘さの一品でした。

3月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
チキンカレーライス
ビーンズサラダ
ミニフィッシュ
牛乳

 今日の献立のチキンカレーライスは、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、にんにくが入っています。食べやすくて、とてもおいしい一品でした。
 ビーンズサラダは、ドライパックの金時豆、むきえだまめ、キャベツが入っています。砂糖、塩、こしょう、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油を使ったドレッシングを使って、あえています。程よい酸味がカレーによく合い、こちらもおいしい一品でした。

2月29日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
黒糖パン
わかさぎフライ
洋風煮
きゅうりのピクルス
牛乳

 今日の献立のわかさぎフライは、170℃のなたね油でからりと揚げています。頭からしっぽまで骨を取り除くことなく食べることができる魚です。サクサクとした食感がとてもおいしい一品でした。
 わかさぎは冷たい水を好む魚ですが、関西地方でも釣ることができます!
 今日の給食クイズでも出題されていましたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 第100回 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了
修了式(5時間目)
3/22 春季休業

学校評価

学校だより

お知らせ

がっこうせいかつ

資料等

学校新聞