4/12 給食室たんけん(1年生)2

 教室に戻って、給食室でのようすをビデオで見ました。

 エプロンのたたみかたも教えてもらいました。
 とても上手にたたむことができました。

 (写真は1組のようすです。明日は2組です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 学校たんけん(1年生)

 1年生の子どもたちが「学校たんけん」をしました。

 学校には、いろいろな教室があります。

 担任の先生に教えてもらいながら校内をまわりました。

 雨が降ってきて外に出ることはできませんでしたが、レインボーパークの池や花、鳥小屋も見ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 朝の登校風景1

 正門に「元気にあいさつをしよう」の のぼり旗が立っています。

 集団登校の子どもたちが、班長さんを中心に元気よく朝のあいさつをして通り過ぎていきます。
 
 「おはようございます!」  気持ちいいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 朝の登校風景2

 見守り活動をしてくれている PTAの方や管理作業員さんにも 子どもたちがあいさつをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 初めての給食(1年生)

 今日から、給食が始まりました。

 1年生にとっては 小学校での初めての給食です。

 今日は、6年生と先生たちが、食器を運んだり配膳を手伝ってくれました。

 手をあわせて… 「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会