5年生 体育科
跳び箱運動の学習です。足を腕の間に通して跳ぶ「かかえ込み跳び」に挑戦している子が手前にいます。
跳び箱は、落下すると複雑な骨折になったりするので、十分な事前指導が必要です。 でも、できた時の達成感はなかなか感じることができない素晴らしい経験になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 昼学習の時間
視写が終わった子どもたちは、静かに本を読みます。学級がスタートした時からの積み重ねです。子どもたちは、終わった子どもたちから、自然とその姿に移行していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活![]() ![]() ![]() ![]() 「交番」「文具店」「コンビニ」「神社」など町の施設を訪問させていただくことを、子どもたちは楽しみにしています。 6年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() 歌声が重なり合うひびきを感じとりながら合唱をすることがねらいです。 3年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ・どこから見ても円に見える形 ・切り口はいつも円 ・半分に切った時が切り口は一番大きい 3年生の学習内容も深いものがあります。 |
|