学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

3月8日 2年生球技大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5時間目と6時間目に球技大会が行われました。開会のことば、ルール説明のあと、準備運動をして、試合がはじまりました。試合前には円陣を組んでクラスの団結を高めました。

3月8日 卒業式練習

 3年生は卒業の歌の練習を行っていました。
 先生から、フレーズや声の出し方などで気づいたところがあればその都度中断し、歌い方のチェックをしていました。
 卒業式では、途中で歌を止められません。卒業式では素晴らしい歌声を響かせてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(金) 給食献立

画像1 画像1
給食献立
 ●ごはん
 ●さごしのおろしじょうゆかけ、
 ●里芋と野菜の含め煮
 ●菜の花のおひたしく
 ●牛乳

 今日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ、里芋と野菜の含め煮、菜の花のおひたしです。

 菜の花とは、アブラナ科アブラナ属すべての花のことをいいます。
 菜の花には観賞用のほか、菜種油用、食用があり、それぞれ品種が異なります。食用の菜の花は、「菜花(なばな)」「花菜(はなな)」とも呼ばれます。和種と西洋種があり、和種は主に花茎とつぼみ、葉を食べます。西洋種は、主に花茎と葉を食べます。
 菜の花は、可食部100g当たり、カロテン2200uug、ビタミンC130mg、カルシウム160mg、鉄2.9mg、と多く含まれている。

 菜の花は、11月頃から4月頃まで出回り、その中でも1月から3月に最も多く出荷されます。特有のほろ苦さがありますが、ゆでると甘味が出て、おひたしやあえ物などに適しています。春の訪れを感じる緑黄色野菜です。

 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに美味しくいただきましょう。

3月7日(木) 給食献立

画像1 画像1
給食献立
 ●パン
 ●えびのチリソース炒め
 ●中華がゆ
 ●はっさく
 ●牛乳

 今日の献立は、えびのチリソース炒め、中華がゆ、はっさくです。

 はっさくの原産地は広島県です。日本のはっさく栽培は、江戸時代末期に広島県尾道市因島田熊町(旧因島市)の浄土寺で、原木が発見されたことを機に栽培が始まったといわれています。
 12月下旬ごろから収穫して1か月から2か月ほど冷暗所で貯蔵し、酸味を落ち着かせてから春に出荷されます。市場には2月から3月にかけて最も多く出回ります。
 果汁は少なく肉厚で、薄皮の袋を開いて果肉のみを食べます。

 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに美味しくいただきましょう。

3月7日(木) 卒業式練習

 昨日より卒業式の練習が始まりました。
 卒業証書授与の流れもスムーズにできています。
 3年生は、卒業式まであと6日です。
 学校生活の総仕上げです。一日一日充実した学校生活を送りましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31