TOP

サッカー部公式戦【7月8日】

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部はただいま,3年生の引退をかけた夏の大会の真っ最中です。
試合はリーグ戦で,我々のチームは今日・明日の結果をふまえて次のトーナメントに進出できるかが決定します。

初戦の今日7月8日(土)は,横堤中学校会場において,下福島中学校との対戦でした。
結果は,次のとおりです。
(今市・大宮) 0 - 2 (下福島)

……残念ながら結果は負けてしまいましたが,しかし今回は結果以上の収穫があった大健闘といえる試合でした。

相手の下福島中学校は,市内の大会でも度々上位に入る相手です。勝つこと以上に負けぬことを,すなわち粘り強く戦うことに重きを置いて,戦略を練りました。

選手一人一人がいつも以上に目を輝かせ,全力のダッシュにはボールを奪取する執念(蹴念)が込められていました。
果敢にシュートを狙うシーンもいくつか見られ,勝利も夢ではありませんでした。

惜しい失点は相手のコーナーキックからのもの。ここをどううまく対処できるかが,明日の試合の鍵となりそうです。

試合は明日も続きます。今までどおり課題を一つ一つクリアして,持てる力を余すことなく発揮して明日の試合に挑みます。

選手たちの勇姿を,どうぞご覧ください。引き続き応援よろしくお願いいたします!

今市中の七夕

画像1 画像1
本日7月7日は七夕です。

今市中学校の正面玄関には、笹が設置されており、願い事が記された多くの短冊がくくられています。

毎年この時期になると見られる光景ですが、みなさんは、どんな願い事をお願いしますか?

この七夕に関わらず、色々な行事などを通して、四季を感じることが多いと思います。最近では、この暑さゆえに、強く夏を感じる日々ですが、これからもそういった節目に目を向ける意識を持ってみてください。きっと節目節目の良さが感じられることでしょう。

いつの時もそんな感性を大切にできる今中生でいてくださいね。

2年生 性教育

画像1 画像1
今週の水曜日、学年全体での講話と各クラスでのシュミレーション形式で性教育を行いました。

誰もが通る「思春期」は、大人への準備期間です。
思春期をどう過ごし、いかに成長していくか。また、人との関わり方について、今回の授業をへて、考えるきっかけにしてほしいと思います。
人を大切にする71期生。
人に優しく、強い大人へ成長していきましょう。

総合的読解力育成カリキュラム開発授業(学年プレゼン発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、先月から約1ヶ月かけて取り組んできた「未来の住まいのカタチ」のプレゼン発表を行いました。

優秀班に選ばれた「ファンタスティック都シティ」「Eco Town」2つの班が表彰されました。

皆さんのパワーポイント技術、プレゼン力の向上が伺えました。今後も様々なスキルを身につけていきましょう。

期末テストが終わりました

画像1 画像1
昨日から行われていた期末テストが終わりました。

各クラスでは、いつもながら、ピンと張り詰めた緊張感の中、真剣にテストに向き合う姿が見られました。手応えはどうだったでしょうか?

明日以降、各授業では返却が行わることだと思います。結果だけに一喜一憂するのではなく、取り組んできた過程(勉強量や質など)も共に振り返り、しっかりと分析してくださいね。

テストは終わっても、1学期はまだまだ続きます。気を緩めることなく、みんなで頑張っていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31