本日の授業風景(1)【11月27日(月)】

 1年生の各教科授業の様子です。
 <写真上>1年1組(音楽)
 <写真中>1年2組(英語)
 <写真下>1年3組(社会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)今日の給食

今日の給食の献立は、『豚肉と野菜のいためもの、いわしのつみれ汁、かぼちゃういろう、焼きのり、ごはん、牛乳』でした。
画像1 画像1

〜校長室だより〜【11月27日(月)】

 保護者の皆さまへ
 日ごとに寒さが厳しくなり、今週末には12月に入り、早いもので今年も残すところ1か月余りとなってきました。学校の方は、先週、2学期の期末テストを終えたところですが、3年生は大事な実力テストが今週末に行われる予定となっています。新型コロナウイルス感染症については、徐々に緩和されていっていますが、引き続き、学校では継続して感染抑止の対策を講じながら教育活動を進めてまいります。今後も、安全で安心できる教育環境の実現とともに、子どもたち一人ひとりの豊かな学びと成長を願いながら、教育活動を展開してまいります。ご家庭の方でも子どもたちの健康管理をくれぐれもよろしくお願いいたします。
 また、子どもたちの明日への活力になればと願い、城陽中学校の子どもたちに向けてのメッセージとして、「校長室だより(羅針盤・第26号)」を掲載させていただきます。本日の全校集会で、生徒の皆さんにお話した講話内容を中心に掲載していますので、お子様とご一緒に、保護者の皆さまにも、ご覧いただければ、幸いです。
 大阪市立城陽中学校
 校長  坂井 伸治

 校長室だより(羅針盤・第26号)

研究授業【11月20日(月)】

 本日、4限目に2年2組で大川先生の社会の研究授業を行いました。
 日本の幕末の開国での二つの条約と鎖国の終了についての学習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景(6)【11月20日(月)】

 同じく、3年生の各教科授業の様子です。
 <写真上>3年4組(英語)
 <写真下>3年5組(国語)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 45分×4限
3/22 修了式 (1限1年大清掃・2年学年集会 2限1年学年集会・2年大清掃 3限修了式)
3/25 公立二次選抜出願・面接 春季休業(4月7日まで)