掃除についての出前授業
株式会社ダスキンさんに来ていただき、掃除についての出前授業を6年生でしていただきました。どうして掃除をするのか、どういう効果があるのか、掃除道具の正しい使い方など、実際に掃除をしたりしながら楽しく学習をしていきました。意外と知らなかったこともたくさんあって、生活に役立つ学びになりました。身の周りがきれいになると、とても気持ちがいいし、集中できる環境になりますね。
今日の学習を学校の掃除の時間に生かすのはもちろんですが、お家でも進んで掃除をしてみてください。 いろいろな国のおはよう!
今日もあいさつ運動で「おはようございます!」の元気な声が響いています。また、玄関には先週のワールドフェスタで子どもたちが作った世界各地の「おはようございます!」が掲示されています。
あいさつ運動のとなりの赤い羽根共同募金にもたくさんの募金が集まっています。 地域とのふれあい活動〜3年生公園清掃
地域とのふれあい活動として、3年生が地域の皆さんやPTAの皆さんと公園清掃を行いました。今日清掃した公園は西三国高須公園と十八条西公園です。どちらも子どもたちが地域でよく利用する公園です。ゴミのほかにこの季節なので落ち葉もたくさんあり、子どもたちは地域の皆さんとお話をしながら、楽しく公園清掃をしました。
みんなで掃除をすると、公園はとてもきれいになりました。ご参加いただいた皆さん、誠にありがとうございました。 不審者対応避難訓練
今日は不審者が学校に侵入したという想定で、不審者対応避難訓練を、セーフティよどがわさんのご指導で実施しました。
事前に教職員対象で不審者対応研修会を実施し、さすまたの使い方などを教えていただいていていました。子どもたちには実施時刻などは伝えずに、掃除の時間という子どもを掌握しにくい時間帯での実施としました。掃除をしている子どもたちは近くの教室に避難させ、不審者確保の連絡で運動場に集合して点呼をしました。 今回の訓練を振り返り、より安心・安全な学校生活となるように取り組みを進めていきたいと思います。 弁護士による「いじめ予防」出張授業
今日の3時間目に弁護士の先生3名に来ていただき、いじめ予防の出張授業をしていただきました。いじめは法律で禁止されていることや一人ひとりが幸せになる権利が人権で、いじめは人権侵害だから絶対にやってはいけないということを、具体的でわかりやすい例で説明していただきました。いじめはどんな理由があってもいけないことだという気持ちが大きくなったと思います。
また、日ごろあまり接する機会がない弁護士の先生ということで、子どもたちは弁護士という仕事にも興味を持っていていろいろと質問をしていました。弁護士バッチを触らせていただいたり、法律の分厚い本を見せていただいたりというのも貴重な経験になったのではないでしょうか。今日の学習でみんなの人権を守る弁護士になりたいという気持ちになった人がいれば嬉しいです。 |
|