修了式
3月21日(木)
修了式を行いました。代表生徒に修了証を渡しました。校長先生からは、学習面や生活面について1年間を振り返ることと次に繋げることについてお話がありました。 その後、生活指導担当の先生は、春休みの過ごし方や学校生活場のルールについて話しました。 式後、部活動や絵画コンクール等の表彰伝達をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室
3月18日(月)
バスの内輪差や死角について体験しました。 自転車走行のルールやマナーの向上を図り自身の命を守るとともに、加害者にならないよう交通安全意識を高めましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室
3月18日(月)
スケアード・ストレイトとは「恐怖を直視させる」という意味で、スタントを通じて事故の衝撃、恐ろしさを視覚的に理解することができる交通安全教室です。 生徒たちは真剣に見学していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室
3月18日(月)
1・2年生を対象に、区役所、警察署、シティバス、事業者(スタント)の方々に、来校していただき、スケアード・ストレイト方式による交通安全教室を実施しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生による進路講話
3月15日(金)
下福島中学校74期生の卒業生が来校し、1・2年生に対して高校での学び、中学校でしておくべきこと、在校生へのアドバイス等を話しました。 講話後の生徒アンケートでは、「自分が今すべきことが少し分かった気がする」「進路について悩んでいたから先輩たちの話を聞けて良かった」「自分と向き合うことが大切だと学んだ」などの感想が書かれていました。 今回講話していただいたのは、明浄学院高等学校、興國高等学校、大阪府立高津高等学校、大阪府立咲くやこの花高等学校に進学した本校の卒業生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |