☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★ 3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式令和8年1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

離任式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式の後、本年度で東中学校を去られる先生方と離任式を行いました。
年数はそれぞれですが、東中学校のために尽力いただきました。本当にありがとうございました!

2年生 修了式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生から修了証が手渡されました。

「まずは、皆さんに『ありがとう』を伝えたいです。そして、皆さんをここまで導いた先生方・教職員の皆さんにも感謝を伝えます。わずか1年間で、素晴らしい成長を遂げました。

4年ぶりの職場体験が、皆さんの成長に大きく関わったのではないでしょうか。先生方は、地域の方々と共に夏休みから準備を始め、皆さんが仕事を体験できるようサポートしてくれました。

私たちは日々、地域の方々や東中スタッフとの出会いによって、影響を受け、成長しています。

今年度の卒業式は、テレビ放送もありましたが、大変素晴らしい式でした。皆さんの準備があってこそです。『勇気を持って一歩前に出る行動』が非常に大事だということが分かりましたね。皆さんの集中力と勤勉さが、どんどん広がりを持って、次は他の人たちに影響を与えていくことでしょう。

これまでの成功体験や、失敗した反省も、皆さんの成長に繋げてください。過去から学び、未来に向かう力に変えていきましょう。勇気をもって進んでください。

もうしばらくすると、世界に誇る大阪として、関西万博が開催されます。世界の人たちとの繋がりを大切にしましょう。この3学期は、能登半島地震の被災者支援のために、生徒会活動を中心に募金活動を行いました。昨日お返しのファイルをいただきましたね。これも繋がりの一つです。

皆さんは決して、ひとりではありません。繋がりを感じましょう。もやもやしたときには、仲間や先生・家族に相談し、一緒に考え、未来に向かっていきましょう。がんばる君たちを、卒業まで、しっかり応援したいと思います。」

修了式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【3月22日金曜日】
各学年に分かれて修了式が行われました。
代表生徒に校長先生から修了証が手渡されはやかった1年間が終わったと実感しました。
校長先生からは「勇気を出して一歩前へ」横にいる仲間を大切にしながら、一歩前へと次の学年に向けてがんばろうとお話しいただきました。
とっても素敵な集団に成長しましたね。

本日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の給食です。
まぐろの甘辛焼きにくきわかめのつくだ煮、アツアツで具沢山の豚汁で1年の締めくくりです。残さずしっかりいただきましょう!

1年間、おいしい給食を提供いただきました皆さま、ありがとうございました。4月かろ始まる新年度もよろしくお願いいたします。

英語科の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、1年生の英語科の授業です。
今日で1年間最後の授業となります。先生がたくさんの英語のクイズを用意し、班別対抗でゲームしていました。歌あり、画像ありでとっても楽しく取り組んでいました。
このクラスと別れたくないなぁーが伝わってきました。楽しい英語の時間をありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/22 修了式・離任式
3/25 春季休業開始 公立二次選抜(出願・面接)
3/27 新入生物品販売(10時〜14時[体育館])

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他