授業研究会
2年生のクラスで校内授業研究会を行いました。授業は国語で「ニャーゴ」というお話が教材です。登場人物の気持ちを考えるというのが今日の授業のめあてでした。国語なので、文章から読み取り考えていきますが、日常生活で相手の気持ちを考えようとする姿勢を育てることにもつながってきます。
子どもたちと先生との関係がとても良く、クラスの雰囲気も発表しやすいクラスの雰囲気です。子どもたちは、積極的に自分の考えを発表できていました。子どもたちが主体的に取り組む授業になりました。 校内授業研究会は、全教員が参加して授業を参観し、その後協議会をしています。今日は大阪市教育センターからお二人の先生に来ていただき、授業についてのアドバイスをいただきました。本校教員にとって、多くのことを学ぶ機会となりました。引き続き、子どもたちの学力向上のため、教員の授業力向上に取り組んでいきたいと思います。 3年生外国語活動〜いつかはカナダへ
3年生の外国語活動の時間は担任の先生と外国人の先生とのチームテ―チングです。カナダから来られている外国人の先生が、カナダに帰った時に撮った写真を子どもたちに見せて、英語で説明をしています。カナダの美しく大きな湖の写真等、日本では見ることのできない風景に、子どもたちは感動していました。
英語をしっかり学んで、いつかはカナダへ行ってみてくださいね。 美味しい給食の秘密いつも美味しい給食の秘密をさぐるために、給食調理員さんが作業をしている給食室をのぞいてみました。全校生と教職員を合わせると600食を越える食数です。たいへん多くの食数に加え、限られた時間で仕上げないといけません。たいへんな作業ですが、調理員さんは多くの食材を切ったり、出汁を取ったり、大きな釜で食材を炊いたり炒めたり、手作りで調理をしています。 調理員さんたちは、みんなで協力して手際よく作業をしていました。また、途中で味見をして、味の調整もしながら、子どもたちがより美味しく、より食べやすく、よりたくさん食べられるように調理をしていました。 いつも美味しい給食の秘密は、子どもたちのことを第一に考えた、調理員さんたちの「愛情」という調味料にあるようです。 1年生タブレットを使って6年間で、どれだけ使いこなせるようになるか楽しみです。 児童集会〜じゃんけん列車
今日の朝は児童集会です。いつものように集会委員が運営をがんばっています。今日は「じゃんけん列車」という遊びをしました。じゃんけんをして勝った人の後ろに負けた人がついていき、肩を持って列を作っていきます。音楽が鳴っている間は、じゃんけんを続けていきます。全校生ですると、とても長い列ができましたね。
朝から楽しい気持ちで一日が過ごせます。集会委員の皆さん、ありがとう! |
|