TOP

9/13 1年  算数科

 1年の算数は「たしざんとひきざん」です。20までの数のたしざんとひきざんを学習していました。
 子どもたちはブロックを使っていましたが、今の時期は、このような具体物(※1)や半具体物(※2)を操作しながら答えを導き出す作業がとても大切です。
 お家で、もし、お子さんが困っている場合は、具体物などの物を使って一緒に考えてみてはいかがですか。

※1…実際に提示する物のこと ※2…実際の物の代わりに使う「おはじき」や「ブロック」などような物のこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12  クラブ活動(4〜6年生)

 火曜日の6時間目は4〜6年生の「クラブ活動」の時間です。この日は2学期最初の活動でした。
 クラブ活動は他の教科と違い、自らが希望し、遊び要素が多い活動なので、みんな生き生きしています。
 今年度は6つのクラブに分かれて活動しています。
 写真は上から「運動クラブ」
       「まんがクラブ」
       「科学クラブ」
       「ハンドメイドクラブ」
       「タブレットプログラミングクラブ」
       「ゲームクラブ」 です。
              
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・ウインナーのケチャップソース
・スープ
・焼きかぼちゃ
・りんごジャム
・パン
・牛乳  です。

9/12 あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は月に一度の「あいさつ週間」です。今月は、代表委員会の子どもたちが、正門前で元気よくあいさつをしていました。
 朝から元気にあいさつをして、気分よく学校生活を送りたいですね。
 
 

9/11 人形劇ワークショップ(5年)

 5年生は5時間目に、ワークショップ(※1)を行いました。
 11月に本校講堂で芸術鑑賞会があり、人形劇団クラルテによる「あらしのよるに」を鑑賞します。そのときに5年生は鑑賞だけでなく劇に参加することになったので、今日はその準備として劇団の方々が来校され、5年生と一緒に活動していただきました。
 最初に、劇で使用するヤギもしくはオオカミの人形を画用紙で作った後、それを使っての実技指導を行いました。指導と言っても、グループに分かれてそれぞれに課されたお題について、子どもたち自身が演技を考え、グループごとに実演し、劇団の方から演技のアドバイスをいただくという楽しい内容でした。
 突然のみんなの前での発表に、緊張しながら演技していた子どもたちの姿がとても印象に残りました。
 5年生の子どもたちは、本番ではどのような演技を見せてくれるかが今から楽しみです!  

(※1)ワークショップとは「参加者が主体的に参加する体験型の講座」のことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31