標準服検討委員会 活動報告

標準服検討委員会のメンバー全員で、ハービス大阪で行われている標準服の展示会に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

東成区人権教育実践交流会

昨日、東成区人権教育実践交流会が本校で行われました。
東成区の各小学校・中学校の先生方が一堂に会し、様々な方向から人権について学習しました。今回は北中道小学校、宝栄小学校、東中本小学校、玉津中学校の先生方から、各学校での人権教育の実践についての報告がありました。人権教育についての考えを深める良い機会となりました。

 
画像1 画像1

税の作文 表彰

11月24日の放課後、3年生社会科、夏休みの課題「税についての作文」にて入選した生徒に対して表彰が行われました。

受賞した生徒の皆さんと作品名を紹介します。
☆近畿納税貯蓄組合総連合会会長賞 
 山本亜香音さん  「税で笑顔を紡ぐ」

☆近畿税理士会東成支部長賞
 北村 美雪さん  「税金は大きな川」  

おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月)お弁当のご用意のお願い

保護者のみなさま
 来週11月27日(月)は本校の給食を作っていただいております大成小学校が学習発表会の代休でお休みとなっております。そのため、その日には本校への給食の提供がありません。
 お手数をおかげしますが、11月27日(月)の昼食につきましては、各ご家庭でお弁当のご用意をお願いいたします。

情報モラル講演会(東成区役所)

画像1 画像1
東成区役所からのお知らせです。
 デジタル社会の子どもを育む情報モラルオンライン講演会が12月8日(金)18:30〜20:30に開催されます。
 保護者の皆さまへは案内チラシをミマモルメにて送信いたします。

デジタル・シティズンシップを学ぼう
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31