2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

10月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日の給食は「けい肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆そぼろ、ごはん、牛乳」でした。

6年 Let’s study English (10/4)

画像1 画像1
水曜日はC-NETのマーク先生の来校日。
今日は6年生がマーク先生と学習しました。
リスニング、とてもよくできています。
スピーキングもなかなかのもので、教室が拍手で包まれました。
とてもいい雰囲気で学習していました。
画像2 画像2

3年 姿勢よく音読!(10/4)

国語科でも社会科でも、教科書をもって姿勢よく音読していました。
3年生はいつ見ても学習に向かう姿勢がよく、感心しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 体いっぱいで踊っています(10/4)

運動場から1年生の元気のいい声が聞こえてきます。
体いっぱいでダンスする姿に心がほっこりしました。
隊形移動もしっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日の給食は「豆乳コーンクリームシチュー[米粉]、きゅうりのバジル風味サラダ、りんご、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者配布

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

大阪市学力経年調査