2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

9月25日の給食

画像1 画像1
 9月25日の給食は「肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳」でした。

9月22日の給食

画像1 画像1
 9月22日の給食は「さごしの塩焼き、ふくめ煮、オクラのいためもの、ごはん、牛乳」でした。

火曜日は図書室がにぎわう日(9/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
火曜日は学校司書さんの来校日!!
1週間で1番図書室がにぎわう日です。
まもなく10月…「読書の秋」本番ですね。
本に親しむ時間を大切にしてきたいものです。

3年 こん虫の育ち(9/26)

こん虫はみな同じ育ち方をすると思いきや…そうではなかったことが判明しました。
学習を通して知識を高めた3年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 じっくり読んでいます(9/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はカタカナや漢字の学習が進み、読める本が増えてきました。
絵本や迷路、図鑑を好んで読んでいましたが、物語の本を選ぶ姿が見られます。
選んだ本を集中してじっくりと読んでいました。
「読書は心の栄養」と言われます。心に栄養を蓄えて心も元気になりましょう♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者配布

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

大阪市学力経年調査